【開催報告】グリーフサポートいろは 第8回わかちあいの会 11月11日(土)開催

いろはスキップ 

2023年11月12日 10:28

みなさま、こんにちは✨。
磐田市で『グリーフサポート』『個別オンラインカウンセリング』をおこなっています、いろはスキップの山下です。


暦の上では立冬を迎え、自然はこれから続く長い冬にむけての準備が始まっていますね。
今年は夏が長かったせいか、11月だというのに日中は半袖で過ごせる日もあって…。
暦と格好が合っていないことに違和感があったのですが。
ここにきて、急に冬がやってきた感じです。
風もどこか、北から吹く、あの冬の風に変わった気がします。
みなさまも、体調を崩されませんようにどうぞご自愛くださいね✨。

さて、昨日は11月のわかちあいの会「グリーフサポートいろは」を開催しました。
今月は、お申込みも当日参加もなかった為、時間内は一人で静かに過ごしておりました。
(お一人も参加がない場合でも、突然お越しくださる方がいるかもしれない…との思いから、時間内は必ず場を整えているようにしています。)

これまで、勇気を出してご参加くださった方々のお顔を思い出しながら
今は、どのようなお気持ちでお過ごしだろうか?
季節の移ろいと共に、お気持ちが揺らいではいないだろうか?
お困りのことやご不安なことは抱えていないだろうか?
など、案じたり…。
その後、メールなどで近況をご報告いただいている方々のことを思い
その後はどのような変化があっただろうか?
など、その方の今を想像してみたり…。

何より、私自身のこれまでを振り返るいい時間にもなりました。
先日、11月9日は義父の10回目の命日でした。 
義父とお別れしてから、私は実父、義母、実母、弟、、、と、大切な家族を続けて亡くすことになったのですが。
その時々に抱えた気持ちはどれ一つ同じではありませんでしたし、哀しみの深さも同じではありません。
哀しい気持ちや寂しさなど、決してなくなりはしませんが…。
どのお別れに対しても感謝の気持ちでいるということと、哀しみを通して、これまでもらった優しさや愛情を感じているといういことを、今は、感じて過ごせています。
そして、そのように感じられるようになった自分をあたたかい想いで、観れている…。そんなふうに感じています。



今年、1月からわかちあいの会を始めましたので、来月でちょうど1年一回りしたことになります。
毎月必ずお寺に行くことになったことで、これまではお盆やお彼岸、暮れやお正月明けなど…年に5~6回だったお墓参りも
お陰様で、毎月1回は必ずお参りすることができています。(わかちあいの開催場所は、菩提寺でもあります)
日々の出来事の報告や、日常を無事に送れていることへの感謝など、お話することはいろいろですが
私の拠り所になっていることは間違いないかな…と感じています✨。


今月も、大切な時間をゆったりと過ごすことができました。


今年も残すところ1ヶ月半となりました。
この一年が早いと感じられている方も、長かったと感じられている方も、様々だろうと思います。

これから、クリスマスや年の瀬の飾りが増え、街並みは賑わい色付きますね。そして、新年を迎える準備であふれてきますね。
こうした一見すると、華やかで気持ちが躍る景色が、心をザワつかせることがあります。
大切な人と過ごした時間を想起させ、苦しみや悲しみの波となり幾度となく押し寄せることもあります。
その波に気持ちを大きく揺さぶられる人もいるかもしれませんね。

12月もわかちあいの会は開催します。
お気持ちが大きく揺れるとき、気持ちのコントロールが難しいなと感じるとき、誰かに気持ちを聴いてほしいとき…
そのようなときはどうかお話ください。
どのようなお話も大切に聴かせていただき、お気持ちをわかちあいたいと思います✨。
年の瀬、少しでも穏やかな気持ちで過ごせるように…と願いながら安心の場をご一緒させていただこうと思います。


-------------------------------
12月 第9回 わかちあいの会 
-------------------------------
今年最後のわかちあいの会となります。
この1年、安心してお話できる場を無償でお貸しくださった中泉寺様へ感謝の気持ちをお伝えしたいと考え
開催時刻前に「おそうじ」の時間を設けます。
これまでご参加くださいました方も、初めて参加されるという方もどうぞいらしてください✨。

お掃除は、身の回りがスッキリと片付くだけでなく心も調うと言われています。
心が調い軽くなることで思考も明瞭になるかもしれません。
これまでとは流れが変わり「今」が少しずつ変化するかもしれませんね。


■日時 2023年12月9日(土) 
①13:30~15:30 「わかちあいの会」
②12:45~13:15 「会館内のおそうじ(※注1)」+上記わかちあいの会
■場所 中泉寺 中泉寺会館
■定員 3~4名程度
■費用 無料 
■対象 親や子ども、パートナー、きょうだい、友人など大切な方を亡くされた方
(闘病で失うかもしれない…と、ご不安を抱えた方も、ぜひお気持ちをお話ください)
■申込方法
1)人数把握の為、お手数ですが予めお申込みをお願いしています。(①、②どちらに参加されるかご確認ください)
2)開催日前日までに下記申し込みフォームに必要事項を入力の上、お申込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/31ca5519760901
■お問合せ 下記、HP内のお問合せフォームよりお願いします。
■ホームページ
https://irohaskip.com

------------------------------------
※注1) 今年最後のわかちあいの会となります。わかちあいの場として、毎月無償でご提供くださった「中泉寺」様へ、お借りしている座敷の間をお掃除して感謝の意をお伝えしたいと思います。これまでご参加くださった方はもちろんですが、初めてわかちあいの会に参加される方もぜひご一緒にいかがですか?お掃除することで身の回りだけではなく心も調い、気持ちが軽くなるのではないかと思います。
■お集りいただく時間 12:45までにお越しください。
■持ち物 とくにありませんが、動きやすい服装でお越しいただくのがよいかと思います。
■その他 お掃除の後、わかちあいの会を予定していますが、お掃除だけのご参加でも構いません。お申込みの際にその旨お知らせください。
■申込方法やお問合せに関しては、上記記載をご確認ください。
      
      

関連記事