うんちの話 @こども園でのおはなし

こんにちは(^-^)。


昨日は、久しぶりに 朝は青空が広がったのですが、、、昼前からポツポツ降り出し…。
結局ザーザー本降りになってしまいましたね(。-_-。)。

早く、カラッと晴れてほしいです汗


その昨日は、午前中市内のこども園さんにお邪魔して、「食」のおはなし。
先月に続き2回目となります。
30組ほどの親子さんが遊びに来てくれていました。


お話したのは「うんちのはなし」
この食のおはなしは、お母さん向けの時間として活用している場ですが

うんちのはなしは子どもは大好きなのでo(^-^)o
子ども達にも興味をもってもらえるようにマイエプロンを用意してお話させていただきました(^ ^)。

この日の為に、夜な夜な作りましたよ~(^ ^;)。
お裁縫は結構得意キラキラ
ですが、目の方が…ショボショボ゚(゚´Д`゚)゚。

老眼が進んでいて(-。-;苦笑。
情けないですね、、、年を実感させられました(-。-;。

うんちの話 @こども園でのおはなしうんちの話 @こども園でのおはなし

今回お話させていただいたのは

●エプロンで内蔵の中を知ってもらってうんちのできる仕組み

ほぼ実際の長さと同じ小腸を伸ばして見せてあげました。

子どもたち、それが何なのかはまだ理解できないので^ ^;、特に驚く様子もなく(笑;)。

(お母さんたちの方は、びっくりしてたかな^-^)

『バナナうんち』『もこもこうんち』『ころころうんち』『びちびちうんち』を紹介。

今日はどんなうんちが出たかな??

良いうんちと悪いうんちの見分け方をイラストパネルとぬいぐるみを使ってお話。

●うんちの状態からわかる「カラダの状態」と「ココロの状態」をご説明して

こんなうんちの時はどうしたらいい?ということをお話。

うんちカードを使って、トイレトレーニングも実践…というお話。

●うんちの出やすくなる姿勢と最近の子どもたちの運動機能(カラダの発達)の低下のお話。

こんなお話をさせていただきました。

うんちの話 @こども園でのおはなし


みんな、大事なうんちのこと知ってくれたかな(^-^)。
お母さん達には、うんちの見分け方を知ってもらえたかな。
カラダやココロとの関係に気づく手がかりにしてもらえたかな。

一つでも興味をもってもらえたなら嬉しいです。

そして、うんちを毎日確認することで、子どもさんの健康管理をしていただけたらと思います。


食べることはとても大事。
同じくらい大事なのはうんちを出すこと。

 

最後に、簡単につくれちゃう「うんちくんカード」のキットを欲しい方にお分けして♪。
みなさんお持ち帰りくださいました(^ ^)。


帰りの際、園長先生が、
「少しずつ回を重ねて続けていくうちに、お母さん達の頭にも残るようになっているのを実感できています」
「そして、集まるお母さん達が、周りのお母さん達の刺激で良い相乗効果が出ていて互いの学びの場となっている」ともお話くださいました。


いえいえ、こちらこそ活用していただけて感謝です(^ ^;。
ありがとうございます(^ ^)。


次回のひよこ学級は、10月。
運動会の時です。
この時は「食」の話はありません。

今日も多くのお母さん、子ども達がお話を聴いてくれました。
どうもありがとうございました。

うんちの話 @こども園でのおはなし




    • LINEで送る

    同じカテゴリー(こども園♡ひよこ学級の食育ミニ講座)の記事

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    うんちの話 @こども園でのおはなし
      コメント(0)